2025.06.02

NO.689【勝ったときのイメージを残そうとする】

気分良くプレーしたいがために、失敗や負けの原因を直視せず反省もせず、
勝ったとき成功したときのイメージを残そうとする。

当然、失敗や負けから学び、活かすという態度、習慣がチーム内に共有され、継承されていくこともない。

一昔前、弱小チームに向けたプロ野球野村克也氏の言葉です。

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
有名な言葉にも通じます。

お調子者の性格、良いプレーしたときに自分に酔う、利益が出たときには天狗
これって、まるで私に言われているようです。趣味のバスケも経営も。

なので、野村氏の言われるように、失敗や負けから学ぶという姿勢を会社内に
共有・継承されるように、一から改めていけるようにしていきます。

バスケに関しては、歳も歳なので(57歳)、良いプレーしたときの
イメージでこれからも続けていきます。