2025.04.07
NO.665【「挨拶は大きな声で」小学校1年生と同じ行動指針】
ミカロジ思いやり三原則のひとつ「挨拶は大きな声で」
悪戦苦闘期、とにかく社内の人間関係はグチャグチャでした。
日々誰かしら「辞めさせて下さい」。
大げさでなく本当にこんな感じでした。
「なんとかしなければ、このままじゃホントに会社が潰れちゃう」
悲壮な思いで考えついたのが、「挨拶は大きな声で」
これ考えたとき、正直小学校1年生のときに言われることだよな、
こんなんでこの苦境を打開できるのか?不安もありましたし、
従業員からも漏れ聞こえてきました。
しかし経営戦略に乏しい私ですので
思いつくのはこの程度でした。
ですが会社を潰してはいけないという執念で
「誰もができることを、誰もができないくらいに、一生懸命やり続ける」
これが功を奏したかはわかりませんが、お陰様でなんと今経営を続けています。
もちろん、毎朝「おはよう!」私が一番大きな声で挨拶しています。