2025.04.21
NO.671【経営には多くのウィンと笑顔が必要】
よくビジネス用語で、ウィンウィンという言葉が使われます。
顧客と業者や社員たちがともに笑顔になるという意味でしょうか。
ですが現実世の中見渡して、どれほどの企業がウィンウィンを実現
できているのでしょうか。
ニュース見ても、企業不祥事、下請けイジメ
パワハラ・セクハラ、最近ではカスハラ問題など、ウィンウィンには
程遠い状況ではないでしょうか。
私ごときがおこがましいですが、
末永く経営をしていくには、顧客、協力会社、自社社員などの多くの
ウィンウィンの環境を作ることが大事なのではと痛切に思います。
今までは誰かを泣かせて経営が成り立っていたとしても、このSNS時代
すぐに悪事などが表面化、人手不足で採用が困難になる、協力会社に
そっぽを向かれるなど、経営を続けることが難しくなっていくでしょう。
そういったことを踏まえ、多くの人がウィンと笑顔になる経営が
大事ではないかと、(もう一度)私ごときが思うのでございます。