2025.04.25

NO.673【「こりゃ儲かる!」参入した企業の末路】

「こりゃ儲かる!」いわゆるブーム的なものでしょうが、
最近では思いつくのは、タピオカ・高級食パン、無人餃子販売・唐揚げ、、
などでしょうか。

「こりゃ儲かる!」とすぐに巷にお店が増えだします。
がブームは長くは続きません。
ほとんどの業態が消えてなくなってしまいます。

土日埼玉県周辺をひとりドライブします。
そのときに感じますのが
「新築の物流倉庫が増えたなぁ」。

これも「こりゃ儲かる!」で
他業種の企業が倉庫建立に参入してきました。

一般に空室率5%超えると良くないと言われる中、
首都圏の物流施設空室率9.7%、埼玉県の圏央道エリア
空室率14.3%と出ていました。

明らかに需要と供給のバランスが崩れています。
するとタピオカや高級食パン同様に、「こりゃ儲かる!」参入した企業も
いずれ消えてなくなってしまうのでしょうか?

その前に家賃が大幅に下がると
思いますので、ミカロジにとってはチャンスかも!ちょっと業界注視します。